m.aqr.af is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
ここはまくらふ丼。 あくらふの家に置いてある Intel N100 で動いているおひとりさまサーバーです。 Super Friendly Otaku Aqraf's Mastodon Single User Server.

Administered by:

Server stats:

2
active users

#slim

0 posts0 participants0 posts today
Replied in thread

Mexican Billionaire Carlos Slim Cuts Ties with Elon Musk’s Starlink, Costing Musk $7 Billion After Controversial Tweet
msn.com/en-us/technology/tech-

"Tensions between the two business moguls reportedly escalated after #Musk shared a controversial tweet implying #Slim had connections to organized #crime. Within minutes of the post, Slim canceled all collaborations with #Starlink in Latin America, causing Musk to lose an estimated $7 billion."

Replied in thread

No luck communicating with the JAXA SLIM lunar lander this time around, as the Sun sets at the landing site.

They turned the power off overnight and are hoping that "the whole system will be reset and restarted" when it tries to wake up 24 days from now.

Note that the primary mission ended in January. SLIM has lasted this long even though it was not designed to survive lunar nights.

#JAXA #SLIM
7/n

Replied in thread

The JAXA SLIM lunar lander was expected to wake up again around May 24, hopefully having survived a 4th brutal lunar night. After all, against all odds, it had survived the first 3 nights.

But it has not responded in two attempts made so far. Perhaps, its electronics finally succumbed to the lunar elements? The #SLIM team will try again tomorrow.

Note that the solar panels get sunlight well after lunar noon due to their unfortunate orientation with the lander in the upside down position.
🤞
6/n

Xユーザーの小型月着陸実証機SLIMさん: 「昨晩(4/23 夜)、再び起動した #SLIM と通信することに成功し、SLIMが3回目の越夜を達成したことを確認しました。早速航法カメラにて撮影した昨晩の月面の様子がこちらです。越夜後としてはこれまでで最も早い月齢での撮影のため、全体的に明るく影が非常に短くなっています。 #JAXA #たのしむーん https://t.co/U0f88xNK9S」 / Twitter
https://twitter.com/SLIM_JAXA/status/1782956426752848056

3回目の越夜すごーい
そもそも越夜することを前提に作られていないのに3回も越えて動作しているなんて

X (formerly Twitter)小型月着陸実証機SLIM (@SLIM_JAXA) on X昨晩(4/23 夜)、再び起動した #SLIM と通信することに成功し、SLIMが3回目の越夜を達成したことを確認しました。早速航法カメラにて撮影した昨晩の月面の様子がこちらです。越夜後としてはこれまでで最も早い月齢での撮影のため、全体的に明るく影が非常に短くなっています。 #JAXA #たのしむーん

「2024.02.25
日照に伴う活動再開

月の14日間の夜を経て、夜が明け真昼を過ぎ、太陽電池が向いている西に太陽が傾き始めたタイミングでSLIMは活動を再開しました。夜間の低温と昼間の高温という、設計範囲を超えた非常に厳しい温度環境のため、SLIM機能喪失も懸念されましたが、無事に電波の送受に成功しています。上の写真ではSLIMからの電波を受けたときの様子を紹介しています。」: SLIM 開発・運用の状況

store.hacosco.com/movies/6ea6c

ハコスコストア越夜後運用の管制室 | ハコスコストア

「日本の #SLIM ミッションは歴史的な月面着陸を達成したが、時間は残りわずかとなっている 」: TechCrunch

「日本の長年計画されていた月調査用 #スマート着陸船 が月面着陸に成功し、日本史上5番目の月面着陸に成功した。 しかし、 SLIM にとってはすべてが順調ではなく 、太陽電池のトラブルにより寿命が限られている可能性があります。

早朝(現地時間)の月面着陸後の 記者会見 で 、JAXAとミッションの責任者らは「軟着陸自体は成功した。着陸自体は成功した」と説明した。 SLIM は通信しており、コマンドを受信して​​います。 ただし、現時点では太陽電池は発電していないようです。」」

techcrunch.com/2024/01/19/japa

TechCrunch · Japan's SLIM mission makes historic Moon landing, but its time is running out | TechCrunchJapan's long-planned Smart Lander for Investigating Moon has successfully touched down on the lunar surface, making the nation the fifth in history to do