PCの裏側に指しており、電力消費が多いデバイスの電源をオフにするなどの設定は外しました。
RE: https://misskey.io/notes/91y7j0q92f
@hereoreo 刺しているパソコン側のポートはUSB3.0(青い)ですか?
または、そのポートを長いこと使っていなかったら接触が悪いかもしれませんね
結構汚れてるかも?「USBポート」の掃除術 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/review/column/202103/04/1226.html
@Aqraf@m.aqr.af リプありがとうございます。
USBは3.0に指しており別のUSB(マウスなど)を指したら正常に動いております...
@hereoreo mu~~
あとはパソコン側(マザボ側)のパワーが足りない→セルフパワー式のUSB3.0ハブを使う
か、ケーブルの不良かどうかってところでしょうか……
@Aqraf@m.aqr.af んお~なるほど......その2つの線でもうちょっと調べてみます、ありがとうございます!参考になりました。
@hereoreo 長いケーブルはその高い抵抗値 (長くなるほど電圧が低くなって不安定になりやすい) からトラブルが起きやすいので、ウチでは無難に3mのケーブルでQuest2に繋いでます。
なんかうまいこと行くといいですね……!
@Aqraf@m.aqr.af 長ければ長いほどいいやろ精神が仇になろうとは………頑張ります、ありがとうございます