街頭カー、英語で喋るカーとかいないのかな
@Aqraf 中国語でTwitterをやってる候補者は見かけました。
日本には外国人の参政権は無いので今後もほぼすべて日本語でしょうが、すこしは出てくるかも。
@westantenna なんとほんとに外国語で発信している方がいらしたんですね…!
日本人にも、日本に住む外国の人にもメリットのある政策が増えていくと良いですね
@Aqraf
この候補者です→ https://twitter.com/leekomaki
私もそう思います、少数派により優しい社会を目指したいです。
しかしながら、その対抗馬(?)として、かなり国粋主義的な候補者も立っており、どのような開票結果になるのか注目しています。
(トゥート内容を鑑みて、投票終了を待ってからの返信としました)
@westantenna 返信ありがとうございます。
なるほど新宿区の候補者の方でしたかー
確かに新宿は外国の人がほかの街より多い印象です。
対抗馬がどれほど攻めてくるのか気になります…
@Aqraf 李候補と、日本第一党の堀切候補、反グローバリズム国際保守連合の遠藤候補、
外国人のことを全面に出したこの3候補は全員落選でした。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/senkyo/senkyo_kaihyo2_h31kugi.html
@westantenna 情報ありがとうございます。うーん落選でしたか…
外国人だったからこその考えや政策などに少し期待していたんですけど、区民は厳しい目で見ていたんですね
@Aqraf そうですね、厳しいですね。李候補の政策が響く人が有権者に少ない、というのも要因でしょうが。
一方、江戸川区議選挙では、インド出身の立憲民主党よぎ候補が当選しました。
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/edg/senkyo_kugi_kucho/kaihyou/g.html
@westantenna 名前が2文字とは、それだけで話題になりそうな候補ですね~
それと、外国から来た人の候補者ってほぼ居ないと思っていたので、ちょっとびっくりな選挙戦でした (普段はほとんど気にしていなかったので…